- トップ
- >
- ひなたファームのブログ
- >
- 丹波黒枝豆の補植と土寄せ期です
丹波黒枝豆の補植と土寄せ期です
丹波黒枝豆の植付後は中耕培土作業です。植えた丹波黒枝豆の株もとに畝上の土を寄せて茎の半分程被せて行きます。茎から根が出て成長を促進すると同時に、植えた時より根周辺は雨と晴天の繰り返しで締まって固められますので根に酸素が行き届くように中耕を同時に行います。日中外作業なので当然日焼けします、慣れているので痛くはないのですが、周囲に驚かれる程日焼けしてしまいます。お肌の曲がり角40歳を超えた小生ですので、お風呂上りはたまに乳液でお手入れもしますww
さて先日金曜は午後一までは月末処理を行い、久々に出かけてきました。有意義な時間でしたが、夜は久しぶりに地域の先輩方と酒を酌み交わしました。翌日に残らないように気をつけて飲んでいますが、案の定土曜午前中は酒臭いと言う事で方々ご指摘いただいた次第です。もちろん車の運転はしていませんよ!(^^)!
本日夕方は遅手の野菜の植付と手入れをしました。昨年よりも多い約250株のピーマンや万願寺シシトウが植わっていますので、大阪府内、兵庫県西宮、芦屋、神戸地域の個別配送には朝採り野菜を夕方までにお届けする企画を開始します。開始時期は7月半ば予定です(*^^)v
本日も疲労困憊で何もしたくないですが、ブログは書こう!とPCに向かいました!が!もうお風呂入ってビール飲んで寝ます(^.^)/~~~
また明日早朝から張り切って作業しますー♪
