- トップ
- >
- ひなたファームのブログ
- >
- 冬野菜の準備しています
冬野菜の準備しています
丹波黒枝豆に追肥をしたり獣害被害を防ぐために電気柵を施工したり、なんだかんだやることは沢山あります。
7月末の今日から白菜やキャベツなどの栽培準備を始めました。とはいえまずは予定圃場が猪に排水路を開拓されてめちゃめちゃに破壊されていたので、草刈からパワーショベルで排水路工事です。
樹木堆肥を散布をして8月お盆過ぎから稲刈りの準備とブドウ収穫の準備をしながら冬野菜の種まきと苗つくり、同時に畑の段取りです。
だいたい毎日仕事している現場は気温は42℃くらいなんで仕方ないのですが、当農場の重要ポイントの土つくりの柱である『樹木チップ堆肥』はちょくちょく撹拌して発酵を促すのですが、発酵中はいつも70℃位の発酵温度に加えて気温と機械のエンジン温なのでもう・・・ね・・・いう間でもないですハイ♬ そしてそうやって切り返した100%植物性堆肥を圃場に撒いて微生物量を活発化させています。省力化で手軽な材料を使ったらいいんですが、やはり手間と労力がかかるものですww そして明日も早朝から収穫して出荷して排水路工事をします。今日もヘロヘロです。アイスノンをして寝ます。