- トップ
- >
- ひなたファームのブログ
- >
- 台風一家?!一過?
台風一家?!一過?
台風何号が来たのかもう忘れる程の台風年です(+_+) まるで空港上空に着陸機が空に並んでいるようにどんどん発生しています。また来るようですね(T_T) また被害無いように祈るだけです・・・
さて丹波黒枝豆のお電話、FAX、ネットからのご注文、お問合せを沢山いただいております、ありがとうございます。10日辺りから収穫する予定にはしていますが、折角の機会なんで美味しい丹波黒枝豆を召し上がっていただきたいので、やはり20日前後あたりの大きく膨らんだほっこりした枝豆を続々お届けしようと考えています。そのため畑の枝豆に仕上げの酵素を散布したり、排水をしたり、畝間の草刈をしたりと準備をしています。草が生えていた方が台風の風が当たった時に倒伏を防ぐのも効果があるのですが、畑的には見栄えが悪い!のです。草の生えていないきれいな畑は小面積栽培の場合可能ですが、1ha以上は流石に大変です、草取りは無理ですし、草刈り機で畝間の草刈をするくらいしかできません。ブドウの世話をしながら丹波黒枝豆を栽培しつつ野菜の世話をして稲の世話もする・・たぶん限界点が来ているかなぁと思い来年は水稲を減らして黒枝豆を増やします。またブドウについても5年後の営業収穫をする為に新圃場を計画し、今年度内に新植する予定です。もちろん人気のシャインマスカットと黒系大粒品種を植えます。今年の水害で現ブドウ畑の擁壁が土砂崩れを起こし、修復費用を計算したらド赤字!という結果になったので、今後予期せぬ災害
に対してリスク回避するためにも、災害に強い新圃場を新設して栽培する事で継続的に喜んで頂けるぶどうつくりを使用と決定しました。というわけで冬場も仕事が増えて忙しい農場主ですww
あ!そうそう当農場の社名を筆文字作家さんに書いてもらいました、近く当HPのトップの社名部分が変更されますんで、お楽しみに!またお届けする荷物の箱にも順次プリントしていきます、かなり有名な書家さんに書いてもらったパワフルな字なので楽しみです。
