- トップ
- >
- ひなたファームのブログ
ひなたファームのブログ
黒枝豆の土寄せ作業をしてその後の生育について
- 2022年07月14日
- 先日のブログに記載していますが、約二週間ほど前に中耕培土作業と追肥を行いました。さて作業から時間が経過してどのように生育しているでしょうか(^^) 写真を貼っていますのでご覧ください。細か...
おススメ農家さん①
- 2022年07月05日
- 先日、旧知の友人にギフトをする機会があったんですが、旬のフルーツを贈りたいなと思い、お願いしたのが『山梨県南アルプス市の桃』です。 出来るだけ熟して、届いてすぐに新鮮な桃を味わってほしいと...
先日播種した黒枝豆たち(^^♪
- 2022年07月01日
- 6月10日に播種した丹波黒枝豆ですが、早く明けた雨少ない梅雨にギラギラの太陽の下にも関わらず元気に生育中です。 発芽後に展葉をしていく際に重要な作業は、肥料を追加するだけでなく、黒枝豆の...
丹波黒枝豆の播種をスタートしました①
- 2022年06月12日
- 先週10日金曜日より丹波黒枝豆の播種をスタートしました。 雨予報や畑の水分を見ながら予定通り播種しました。昨年は随分収穫量が少なかったので、昨年の収穫期に反省点や改善点を書き出し、今年にフ...
野菜のはなし ズッキーニとおかひじきのこと。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(3)
- 2020年12月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
最近の記事一覧
- 10月下旬の黒枝豆のはなし
(2022/09/23) - 丹波篠山の黒枝豆のはなし
(2022/09/17) - 丹波黒枝豆ご予約ページ作成中です・・(;^_^A
(2022/07/29) - おススメ農家さん③
(2022/07/22) - おススメ農家さん②
(2022/07/19)